色

旅に出たい

そのうちに行きたいと思っているところがあります。いろいろ自由がきく今のうちに行きたいと思っています。

... すき間旅行者

すき間旅行者のページ

》》

旅に出たい

国・地域 場所 ひとこと
日本 岐阜県中津川市馬籠 最近日本の近世の歴史に興味があります。そこで、島崎藤村の夜明け前を再び読み始めたところ、馬籠宿の街道筋で目を閉じて、幕末へ行ってみたくなりました。
日本 大分県国東半島 六郷満山 文殊仙寺 理解が正しければ、神仏習合の地として、そのスジでは有名です。実際にどの様な習合なのか、気になります。
フィリピン ルソン島北部のイフガオ州バナウェ 写真で見ると絶景です。世界遺産にも登録されている棚田が、山の斜面に広がっているそうです。
日本 秋田県にかほ市象潟町周辺 松尾芭蕉が訪れたとき、あたりは海でした。しかし、江戸も末期の地震で、海底が隆起し陸地になったそうです。
行ってきました! 日本 長野県白馬村青鬼 何か、昔からのいわれがある、正しい日本の村のような気がします。
行ってきました! 中国 深圳市南山区蛇口 蛇口(じゃこう)の街の中には、いろいろな場所に、数えきれないほどの蛇口(じゃぐち)があるはずです。
シンガポール アラブ・ストリート 1970年代に、作家の沢木耕太郎さんがマレーシアからシンガポールに着いたとき、タクシーを降りた街です。
行ってきました! マレーシア ジョホール州バトパハ市 1900年代の初めに、詩人の金子光晴さんが訪れた場所です。
中国 香港特別行政区 香港島の灣仔地区は昔から埋め立てが繰り返されていて、海岸線がダイナミックに変化しています。
日本 千葉 銚子電鉄 外川駅 銚子電鉄の終点です。

》》すき間旅行者のページ


Copyright © 2018-2020 すき間旅行者 All Rights Reserved